前回の更新から約一か月。けっこうなブランクを作ってしまいました。ブランクの原因は、単純に書く意欲が湧かないからです。
ブログを書く意欲が湧かない理由としては、「ガチ、マジ」と謳っておきながら、ホークスに20ゲーム差着けられた三位という現状を観て、「ガチ、マジってこんなものなの?ライオンズには誠実さがない」とガッカリしたこともありますが、大きいのはNPBへの愛情が薄れたことですね。 夏にMLBオールスターをダイジェストで観たときに、「トラウト、ハーパー、ブライアントとMLBを10年ではなく、15年背負う選手が揃ったのは凄い」と感じたのですが、次の瞬間がく然としました。NPBにはNPBを15年背負う選手はいない。大谷、藤浪、森、山田がMLBに渡らず、NPBで選手人生を終わるなんてありえない。 つまり、NPBはMLBの下部リーグに過ぎないという現実がわかったからです。7月下旬に駆け込みトレードがどんどん成立しているMLBを観て、なぜNPBには駆け込みトレードがないのか?ここ10年巨人とドラゴンズしか優勝していないセリーグは、二強の時代を壊すチャンスなのに?と不思議に思いましたが、これも次の瞬間にがく然としました。NPBには勝つという気持ち、姿勢に欠けている。 トレードの期限がMLBと同じく7月末と定めれていて、トレード拒否権もなく選手会の力も弱いNPBはMLBよりトレードを成立しやすい環境にあると言えます。それでもトレードをやらないところを見ると、そもそもNPBはMLBより勝つという気持ち、姿勢に欠けるのでは?と思わざるを得ません。選手はどんどんMLBに行き、チームはMLBより勝つ気が薄い。こんなリーグを応援しようという気が湧きません。だから球場に行っても、ブログを通じて試合、プレーを伝えたいという意欲は持てませんでした。 ということで、ブログを休止させていただきます。さすがに閉鎖する気持ちはありませんが、いつ再開するとも言えません。野球を書かないで、映画や小説の感想を書くのもいいかと思いますが、はっきりとした方向性は出ていないです。 今まで読んでいただいたみなさん、ありがとうございました。ではまた。 スポンサーサイト
|
前々からボクシングの世界戦が見たかったので、山中×モレノのチケ買いました。六月に後楽園ホールに行った際、「どうせなら世界戦見たいな」と思ったのがきっかけでした。
![]() 山中がモレノと戦うという話を聞いたとき、「この手があったか!」と驚いたものです。WBC以外は決定戦やリマッチばかり組まれているので、山中が望むビッグマッチ、統一戦は当分組めないだろうなと思っていましたから。そこをノンタイトルとはいえ、実績十分、相手に取って不足なしのモレノと組むとはと驚きでした。 チャンピオンベルトが四つあるご時世ですが、バンタム限定だったら、WBCがいいです。辰吉が巻き、薬師寺が巻き、ウィラポンが巻き、長谷川が巻いたベルトなので、愛着、憧れがないと言ったらウソになります。余談ですが、Sフェザーなら、畑山が巻き、内山が巻いているWBA、ウェルター、Sウェルターならパッキャオが巻き、メイウェザーが巻いたWBOがいいです。ベルトの価値はチャンピオンが決めるってホントだね。 WBC(野球ね)を見たとき、いつもの公式戦では適当に聞く国歌吹奏で背筋が伸びたことを覚えています。この日も背筋が伸びるのかなと思うとワクワクします。おそらく最初で最後になる世界戦、楽しんできます。 |
「MLBではプレイオフに入りたいチームは最後の補強に動くし、ギブアップしたチームは来季を見据えて主力と引き換えに若手を取るからトレード期限日に当たる7/31までに大きく動く」と聞いていたので、7月下旬からはMLBの動きをチェックしていました。クエト、トロウィッキー、レイエス、プライス、パペルボンが移籍しただけでも驚いたのに、最後にセステベスが動いたのには驚いた。「マネー・ボール」に「アスレチックスはオールスター前後でチームが全く異なる」と書かれていたのはホントだったんだなと。
ここで一つ疑問が。トレード期限日はMLBと同じ7/31なのに、なぜNPBは動かないの?混戦しているセリーグなら「ワンプッシュさえあったら、抜け出せる」と最後の補強に動いてもいいのに、全く動かない。NPB全体でも7月になって外国人を数人取るだけしかないという現実を見ると、「やる気あるの?」を思ってしまいます。 MLBのチームは球団株を上場していると聞きます。つまり、常にチームの価値を上げないと、株が下がってしまうから必然的に勝ちを狙うしかないのかなと。もし補強に動かずチームが低迷したら、株主から白い目で見られますし、株も下がってしまうからいいことがありません。MLBとNPBも根本的な違いは、勝つことに対する執念なのでは?と思います。 ライオンズは増田、髙橋朋の前の7回が不安ということはずっと言われていたのに、なにも動きませんでした。外国人の補強に動いてもよかったし、球速が140キロ後半まで戻っているなら、藤川獲得に動いてもよかったのに。ライオンズのガチ、マジとはなんなの?と疑問を持たざるを得ません。ファンを始めて30年、初めてファンを辞めたくなっています(ああ言っちゃった)。もしファンを辞めるとしても、いまさらNPBの他のチームを応援する気はないので、MLBを見ようかと思っています。ネットで情報を集めて、BSで試合を見て、年一でアメリカに行けたら満足だろうし。 |